花が咲きました。
2010年06月11日
昨日、つぼみだった「アマリリス」。
昨日の朝から時間と共に咲き始め、夕方には8分咲きに。
そして、今朝。
ついに
「アマリリス」
満開に
ありがとう。「アマリリス」
感謝感謝です。
Posted by ビーサン at
10:55
│Comments(0)
アマリリス
2010年06月10日
私の会社の玄関先に、「アマリリス」という百合に似た花
が
おいてあります。(置いてるというよりほったらかし
)
球根系の花なので、そこそこちゃんと育てないと
花が咲くどころか球根が腐ってしまいます。
わたしは、花に関する知識も何もないけど、昨年に花を咲かした
この「アマリリス」を花が終わったあと、玄関先に出していて
忘れられたままになっていたのに・・・・・
気が付けば、花を咲かそうとつぼみまで付けていました。
今日か明日か、花が咲きそうです。
改めて生命力の素晴らしさを実感しました。
そして同時に勇気を教えられました。
アマリリスに負けずにがんばるぞ

おいてあります。(置いてるというよりほったらかし

球根系の花なので、そこそこちゃんと育てないと
花が咲くどころか球根が腐ってしまいます。

わたしは、花に関する知識も何もないけど、昨年に花を咲かした
この「アマリリス」を花が終わったあと、玄関先に出していて
忘れられたままになっていたのに・・・・・
気が付けば、花を咲かそうとつぼみまで付けていました。
今日か明日か、花が咲きそうです。

改めて生命力の素晴らしさを実感しました。

そして同時に勇気を教えられました。

アマリリスに負けずにがんばるぞ

Posted by ビーサン at
10:47
│Comments(0)
ほたる
2010年06月09日
昨日の夜、私の会社の社員が自宅近くで
蛍を見たようです。
私の自宅の回りも蛍はいるはずなのですが、
どうも回りが明るくて見えません。
少し寂しい気がします。
そういや、ヘビも見かけなくなりました。
小さい頃は、よくヘビもモグラもイタチもいたのに・・・・・・・
これも時代の流れですかね。
蛍を見たようです。
私の自宅の回りも蛍はいるはずなのですが、
どうも回りが明るくて見えません。
少し寂しい気がします。
そういや、ヘビも見かけなくなりました。
小さい頃は、よくヘビもモグラもイタチもいたのに・・・・・・・
これも時代の流れですかね。
Posted by ビーサン at
14:25
│Comments(0)
琵琶湖
2010年06月02日
毎朝、琵琶湖岸を通って通勤をしています。
月火水木金土日、毎日毎日多くの人がルアーフィッシングや鯉釣りなどお魚釣り
を
岸辺から、お船からされています。
毎日思うことですが、ゴミはキチンともって帰ってほしいと
そして、外来魚は回収ボックスに入れてねと
また、土曜日日曜日はBBQを楽しんでおられる方も多くみられます。
やっぱりゴミはキチンともって帰ってね
と思います。
多くの人は、キチンとされていると思うのですが、一部の人が・・・・・
琵琶湖は、みんなで楽しく集う場所ですので、ルールはきちんと守って楽しく過ごしましょう
月火水木金土日、毎日毎日多くの人がルアーフィッシングや鯉釣りなどお魚釣り

岸辺から、お船からされています。
毎日思うことですが、ゴミはキチンともって帰ってほしいと

そして、外来魚は回収ボックスに入れてねと

また、土曜日日曜日はBBQを楽しんでおられる方も多くみられます。
やっぱりゴミはキチンともって帰ってね

多くの人は、キチンとされていると思うのですが、一部の人が・・・・・
琵琶湖は、みんなで楽しく集う場所ですので、ルールはきちんと守って楽しく過ごしましょう

Posted by ビーサン at
09:34
│Comments(0)